勉強方法より前に「勉強」とは何かを考える。やる気アップにつながる考え方

  • 2019年5月10日
  • 2022年9月22日
  • 勉強法

凪野(なぎの)です!

 

「それでは今回は~~に合格した勉強法を紹介します!」みたいになるのが普通なのかもしれませんが、

私的にはまずは「勉強とは何か」について定義することから始めた方が良いと思ってます。

このブログのドメイン名(define-benkyo.com)もこの考えから来ています。
(defineは「定義する」という意味の英単語です。)

 

まず定義することから始めることによって、

勉強苦手を克服することがこの記事の目標です。

 

結論から言っておきますと、

勉強とは、あらゆること・ものを知覚し、または理解し、または思考することを通して、自己を成長させること。

だと現在の僕は考えています。(要約すると、「自分を成長させることは全てが勉強である」ということです。)

 

具体的な勉強法を知りたい方は以下の記事がおすすめです。

関連記事

凪野(なぎの)です!   「英語は大体聞き取れるんだけど、理解が追いつかない……」 「勉強法間違えてるのかな…このままだとヤバいかも・・・」 そんなお悩みありませんか?   でももう安心し[…]

スピーキング&リスニング
関連記事

凪野(なぎの)です!   今から紹介するのは、科学的に考えて最も効率のいい勉強方法です。 僕はこのブログ含めいろいろな活動をやっているので、学校の勉強には最低限しか時間を割かないポリシーで生きています。 し[…]

では、気楽に始めましょう!

「勉強」を定義する

僕もそうでしたがおそらく日本の学校教育を受けて育った方は「勉強=テスト勉強」と考えがちな気がします。

だからこそ勉強は嫌なものと思われがちなんだと思います。

 

僕は、そうやって勉強を狭く解釈するよりも、もっと勉強を広く解釈した方が良いと思っています。

つまりこういうことです。

勉強の円は僕らが勉強だと思っているものです。

テスト勉強は「勉強」の一部にすぎません。

少しはみ出してるのは、私たちが勉強だと思ってなくても気づかぬうちに知識を得ているからです。例えば、ゲームから得た知識なんかが分かりやすいですね。

 

国語や英語も付け加えてみましょう。こんな感じです。

英語も勉強の外にはみ出ます。国語(日本語)ももちろんはみ出ます。例えば、日常で知らない単語を知った時などはおそらく勉強だと思ってませんよね。

 

人によって違うと思いますが、さらに付け加えると多分こんな感じ。

趣味は勉強だとあまり思われてないように思います。

 

しかし!もっと勉強を広くとらえることもできます僕はそうした方がいいと思います。

これはちょっと極端ですがつまりこういうことです。

 

できる限り全てを勉強だと解釈します。趣味も勉強に含まれちゃうんです!

 

とはいえ、「こういう風に考えたとしてそれで何か意味あんの?」って思ってしまいますよね。

少なくとも昔の僕だったらたぶんそう思ってました(‘ω’)

なので、次は勉強を広くとらえるメリットについて考えていきましょう!

広告

勉強を広くとらえる2つのメリット

1.勉強に対する苦手意識を軽減できる

勉強を広くとらえるということは、趣味について調べてることとか、ネットサーフィンをすることとか、テレビを見ることとか全てが勉強の一部ということです。

なので、勉強が身近なものとなります

 

例えば、雑学の番組やチコちゃんの番組などを見てると結構知識が付きますよね。

あれはれっきとした勉強だと僕は思ってます!

というか実際知識が付くわけですから勉強だって考えたって全然いいと思います!

2.無理をしなくても自然に勉強時間が増える

趣味やネットサーフィンも勉強に含まれることになるので、勉強時間が増えたことになります!

つとみちゃん
なるほどなるほど~
つとみちゃん
って、それじゃテストの点数上がらないし結局意味ないじゃん!
凪野
大丈夫!安心して!
普段趣味とかを調べてる時に「自分は今勉強してるんだ。勉強できてるんだ」みたいに意識してると、案外学校の勉強も大したものに見えなくなっていきます
なぜかっていうと、
❶調べ物をしてるうちに文章を読むことに慣れる!
❷趣味などで調べ物をしてる時の「脳みその使い方」を学校の勉強にも適用するようになる!
からです!
2つ目はちょっとわかりづらいですが、イメージとしては「学校の勉強も趣味の勉強と同じなのか!」って脳みそが理解するみたいな感じだと思ってもらえればオッケーです!
そして、学校の勉強が大したものに見えなくなった結果、
以下のような最高に嬉しい無限スパイラルに突入します!笑
勉強が大したものに見えなくなると

勉強が楽になる

勉強が楽になったことによって自然に勉強時間が増える

勉強時間が増えたことに気づく

自信がついてさらに勉強が大したものに見えなくなってくる!

…以下無限ループ
なんか屁理屈みたいですね!笑
でも実際、僕は新書とか論文とかを読んでいてももはや楽しい日常みたいな感じになってますよ!

まとめ

結局この記事で何が言いたかったかというとずばり、

今これを読んでいる人は勉強しているということです!この記事を読むこともまた勉強です!

 

今は勉強が嫌いでも全然不安にならなくていいと思います。

僕もあなたも宇宙人とかでない限りおそらくみんな同じ人間なので、少しずつ変わっていくはずです。

なので安心して”勉強”していきましょう!

 

今すぐに勉強の成果を上げたい!という方は「頭を良くする・記憶力をつける方法!重要なのは国語の読解力!」を読んでみてください。

市販の参考書を買うのと同じかそれ以上のエッセンスが詰まってる自信があります

ちょっと長くて大変かもしれないですが、生きてくうえで一生役に立つ力が身につくと思うので繰り返し読んでみてください!٩( ”ω” )و

記事の中で分からないことがりましたらいくらでも質問してくださいね!

関連記事

凪野(なぎの)です!   「本とか教科書を読んでも全然覚えられない・理解できない」 「勉強してるのに全然成績が上がらない」 「頭が良くなりたい」 以上の悩みのどれかに当てはまる人に読んでもらいたい[…]

 

広告
最新記事の告知&「やらなきゃいけないのにできない」を克服する方法など