適切な目標の立て方と「目標を紙に書く書き方」!

  • 2019年5月29日
  • 2022年9月22日
  • 勉強法

凪野(なぎの)です!

 

  • 目標を立てたはいいけど、計画倒れ・目標倒れになって辛い人、
  • 目標の立て方が分からない人

のための記事です。

僕も何も手を付けられず終わることが多いタイプだったのでその悔しさが良くわかります。

 

計画倒れ・目標倒れになるのは、目標が具体的でないからです。ほぼ全ての場合、これが原因です。

なので、このような悩みはまず目標の立て方を知ることが大事です。

 

そして、目標を立てた後、しっかりと紙に書くことで常に目に入るようにして、脳みそに刷り込ませることが大切です。

大金を稼ぎだす成功者はみんなやっていることだといわれるほどです。

なので、立てた目標はしっかり紙に書き出して「見える化」することが大事です。それを毎日目に付く場所に貼っておきましょう。

これによって脳の無意識に刷り込まれてモチベーションが自然と湧いてくるようになるわけです。

 

この記事では、

  • マインドマップを使った目標の立て方
  • モチベーションが続きやすい視覚的に分かりやすい紙に書く書き方

を紹介します。

しっかり目標を立てて、一つ一つ実践すれば必ず目標を達成できるはずなので、とりあえずやってみてほしいです。

 

それでは、まずは目標の立て方の話から始めます。

マインドマップを使った目標の立て方

この段階では最終的に例えば以下の画像のようなマップを作ります。

マインドマップ目標例

もちろん、ソフトを使わず紙に書いても全然OKです。

マップにすることで目標達成に必要なことが見えてくるというのが大事なのでソフトか紙かというのはここでは特に関係ありません。

紙に書く場合は次の章(「1.マインドマップに目標を書く」)まで読み飛ばしてください。

無料マインドマップソフトをダウンロードしてみよう

紙に書いても良いのですが、
紙だと幅に限界があったりして面倒なので、ソフトやアプリを使うのがおすすめです!

 

上の画像では、XMindという無料で色んなデザインのマインドマップを作れるソフトを使っています。

(マインドマップとは、僕らの思考を「見える化」する書き方のことです。)

 

 

以下でPC・スマホそれぞれのおすすめの無料マインドマップソフトを紹介します。

ちなみに、Xmindには有料版もありますが、無料の方で十分だと思います。

 

【スマホ編】オススメのマインドマップアプリ

XMind一択だと思います。

動作も軽いし、デザインもPC版と同じく使えます。

そして何より、説明書が無くても直感的に分かる使いやすさが良いです。

XMind

XMind

XMind Ltd.無料posted withアプリーチ

 

【PC編】おすすめのマインドマップソフト

PCの場合は、2択かなぁと思います。

  • XMind
  • Free Mind

僕は両方使ってますので個人的メリット・デメリットを書いていきます。

●XMind
メリット: デザインが最高
デメリット: Free Mindより起動が遅い(起動後は動作サクサクです)


●FreeMind
メリット: 起動が早い。動作がサクサク。
デメリット: デザインが1種類。XMindより質素

ちなみに僕はスマホではXMind、PCではFreeMind、というように使い分けています。

一般的な定番は圧倒的にXMindなので、迷ったらXMindにしておけば間違いないです。

 

以下では、Xmindを使った目標の立て方をご紹介します。

1.マインドマップに目標を書く

まずは、XMindを起動して「家マーク」を押してください。

XMind 使い方1

 

次に、「組織図(上から下方向)」というのを選択して、「作成」を押してください。

XMind 使い方2

これで準備は整いました。

 

 

ではいよいよ目標設計を始めていきます。

 

まずはあなたの達成したい目標を「中心トピック」に書いてください。
(選択した状態で文字を入力するかダブルクリックで入力できます。)

この段階では漠然とした目標でも全然大丈夫です!

 

例えば、

  1. 「世界を変える!」
  2. 「宇宙飛行士になる」
  3. 「テストで9割取る」

みたいなくらい漠然とした目標でも大丈夫です。

 

↓こんな感じです。

目標設定1

 

ソフトではなく紙に書く場合は、以下のように紙の一番上に書いてください↓

2.その目標をさらに具体化する小目標を立てる

さっきの目標では漠然としすぎていて、
「いったい何したらいいんだぁあああああああああ!」ってなってしまいます(少なくとも僕は多分こうなります(マジ))。

 

計画倒れになる理由は、実は至ってシンプル。

計画が抽象的過ぎて結局何に手を付けていいか分からなくなるからです。

あるいは何に手を付けようか考えているうちに脳みそのパワーが尽きるからです。

 

ということでさっきの目標をもう少し具体的にしていく必要があります!

 

やり方としては、以下のような感じです。

1. 目標とした内容についてネットや本で調べてみる。
2.調べた内容を参考にして目標達成に必要なことを書き出してみる。

たったこれだけです!

 

これを下の画像のようにサブトピックに書いていきます。

キーボードのTabキーを押すとサブトピックが出せます。(上にある「挿入」から「サブトピック」をクリックしても挿入できます)

同じ階層のトピックはEnterキーで追加できます。

目標設定2

 

試しにさっきの例で試してみます。

  1. 目標:「世界を変える」
    小目標:「影響力を持つ」「教育を変える(それによって未来の世界を変える)」(ほかにも色々ありそうですが割愛します)
  2. 目標:「宇宙飛行士になる」
    小目標:「身体能力の条件をクリアする」「会話のため英検1級レベルの英語を習得する」「理系学部を卒業し、自然科学の研究開発の仕事を3年以上経験する」「JAXAの選抜試験に合格する」
  3. 目標:「テストで9割取る」
    小目標:「適切な勉強をする」
つとみ
文字が多すぎて無理…
てか宇宙飛行士やばっ!
凪野
文字が多くても書いてあることは大したことないから頑張って!
凪野
ちなみに、宇宙飛行士になりたいとか先生になりたいとか何かしらの職業につきたいという目標の場合には、「宇宙飛行士 なるには」とか「宇宙飛行士 なる方法」みたいに調べると大体マイナビとかのサイトがヒットするよ
ちなみに、人は枠(わく)があった方がアイデアが浮かびやすいので、何も思いつかないときはとりあえずサブトピックを出してから考えると思いつきやすいですよ!

 

3.まだ抽象度が高い場合、さらに小々目標を立てる

上の例では、小目標を立ててもいまだに抽象的で、具体的にどんなことをしたらいいのかまだ分かりません。

重要なことなのでもう何度も言っちゃいます。
目標倒れになるのは、あなたがダメだからではないです。目標が抽象的過ぎるからです。

なので、さらに小目標を達成するのに必要な小小目標を立てましょう

 

やり方は、小目標を達成するのに必要なことを書き出すだけです。

上の例だと、

  1. 目標:「世界を変える」
    小目標:「影響力を持つ」「教育を変える」
    小小目標:「SNSを始める」「ブログを始める」「一人一人の勉強の意識を変える」「教育関係の職に就く」
  2. 目標:「宇宙飛行士になる」
    小目標:「身体能力条件をクリアする」「英検1級レベルの語学力を身に着ける」「理系学部卒業後、自然科学の研究開発の仕事を3年間経験する」「JAXAの選抜試験に合格する」
    小小目標:「レーシック手術を受ける」「英検1級に合格する」「〇〇社に入社する」「選抜試験の内容を調べ対策する」
  3. 目標:「テストで9割取る」
    小目標:「適切な勉強をする」
    小小目標:「適切な勉強法について勉強する(調べる)」「そしてそれを実践する」

といった具合です。

目標設定3

 

 

ここまでやってまだ抽象的な場合(例えば例①や②)には、
さらに小小小目標、小小小小目標…と永遠に繰り返していきましょう。

具体的に何をしたら良いかわかるくらい具体的な目標になったらようやく終了です!

例えば、「1か月で300ページの本を読みきる」というような場合ならまだ具体的じゃないです。

「1日10ページ読む」(300ページ÷30日=10ページ)

↑これくらい今何をしたらいいかが明確に分かるくらいになったらようやく具体的だと言えます。

 

※ここの段階で今すぐにでも始められるくらいに具体的な目標になっていないと、大抵の場合その目標はとん挫することになります。可能な限り具体的になるまで書き起こしていきましょう!

広告

 

目標を紙に書く書き方

1.書いた紙を見ながら実践する順番を決める

いよいよ最後の工程です!

1枚紙を出して、どの目標から取り組むのが最適なのかを考慮して、一番効率の良い順番を決めていきます

 

なぜわざわざもう一枚書いてまで順番を書くのかというと、

  • 何から手を付けていいか分からなくなってしまうのを防ぐ
  • より将来の見通しが見えやすくなる
  • チェックリストの役割も兼ねていて、達成感がありモチベーションが維持しやすい

からです!

 

これによって、今までマインドマップを使って立ててきた完璧な計画をしっかり実践できるようにするわけですね。

具体的な目標 × 一つ一つ実践=達成です

 

2.順番を最適化した目標を紙に書いていく

いよいよ、目標を紙に書いていきます。

書き方は、下の画像みたいな感じで階段みたいにすると良いですよ!
(マウスで書いたので字が汚いですm(__)m)

 

そして達成したら下の画像みたいな感じでチェックすると面白いしやる気も出てきますよ!

文字通り階段を一段一段上っていくわけです。
そして最後の一段をクリアすると……!晴れて頂上にたどり着くわけです

僕に置き換えると、ブログ開設まではクリアしたので↑の画像のような感じです。

(本当は目標を立てる段階でもっと具体的にしなきゃだめですが、スペース的にきついので割愛しました)

次は「ブログなどをたくさん更新していく」という壁を乗り越えられたら、チェックを付けられるわけです。

 

科学的に考えていくと、今見てきたように、
何をやればいいのかを”超具体的”にしておけば、あとは計画通りにタスクをこなしていけば目標は達成できます

逆に言えば、今まさに何に着手したらいいのかが分からないような目標は立ててもほぼ無意味です。

 

まとめ

以上が自分の知りうる全ての科学の知識を詰め合わせた結果、

一番目標を達成しやすい方法だろうと思ってます。

ぶっちゃけると、超具体的にすることこそが重要なのであって、書き方はご自身の好きになさって問題ない、と個人的には考えてます ^^

 

では改めて目標設定の方法をまとめます。

目標の立て方(マインドマップ)

  1. 目標を中心トピックに書く
  2. その下に目標達成に必要な小目標を書く
  3. その下にさらに小目標達成に必要な小小目標を書く
  4. 何をしたらいいかわかるくらい具体的になるまで繰り返す

●目標を紙に書く書き方

  • 効率の良い順番を考えて階段チェックリストを書く
  • これを机など毎日目に付く場所に貼って毎日見る!

とりあえずどんな目標でもいいので1度やってみてください。

何をしたらいいかが明確で、それでいて階段を上るのが楽しくてやる気が出てくると思います!

そして色んな目標でこのやり方を使って、たくさん階段を登り切ってください!


 

おすすめ記事

●英語脳を作りたい方にはこちらがおすすめ!

関連記事

実は、英語脳の作り方はいたって簡単でシンプルです。 結論から言えば、普段の「読み方一つ変えるだけ」で英語脳になれます。   もちろん一瞬にして英語だけで思考できるなんてことはないですが、 続けていけば段階的[…]

英語で考える

 

●本や教科書を読むときの理解力・記憶力を高めたい方にはこちらの記事がおすすめ!

関連記事

凪野(なぎの)です!   「本とか教科書を読んでも全然覚えられない・理解できない」 「勉強してるのに全然成績が上がらない」 「頭が良くなりたい」 以上の悩みのどれかに当てはまる人に読んでもらいたい[…]

広告
最新記事の告知&「やらなきゃいけないのにできない」を克服する方法など